”きょうあくなまもの”の大会を開催します。
≪きょうあくなまもの大会 開催要項≫●開催日時:4月29日(土) 午後1時~午後6時(予定)
●開催場所:imyホール・会議室 5階第1会議室
アクセスは【→こちら】●定員:16名●大会形式:スイスドロー4回戦+上位による決勝トーナメント
(予選は各マッチで先手後手を入れ替えて1試合ずつの2試合、
4マッチ計8試合の勝ち数が多い順に決勝進出者を選出します。
決勝トーナメントでは1試合目は無作為な方法で、
2試合目以降は直前の試合の敗者が先手後手を選び、
先に2勝した方が勝ち進みます。)●進行スケジュール(案)(12人以上の場合): ~13:00 受付
13:00~ 開会挨拶、大会形式等説明
13:20~ 予選1回戦 14:00~ 予選2回戦
14:40~ 予選3回戦 15:20~ 予選4回戦
16:00~ 決勝1回戦 16:50~ 決勝2回戦
17:40~ 表彰式、閉会挨拶
(試合の進行具合により予定が前倒しになる可能性があります。)
(12人未満の場合は上位2名による決勝戦となります。)●参加費:1500円、参加者が12名以上の場合は1000円●持ち物:「きょうあくなまもの」1セット
(貸し出せる数には限りがありますので、
可能な限りお1人様1セットお持ちいただきますようお願いします。)●賞品:上位の方には順位に応じて賞品をお贈りする予定です。
●参加表明:4月27日23時59分までにコメント欄にその旨記載ください。
(連絡先としてツイッターID等を併記していただけると助かります。)
(飛び入り参加はできません。
参加を希望される方は、必ず参加表明をお願いします。)●Q&A:○Q1-1:拡張セットは使用しますか?○A1-1:いいえ、使いません。
今回の大会では日本語版の基本セットのみを使用します。○Q2-1:手札にモンスターカードがない状態で
「しょうかん」を使うことを宣言できますか?A2-1:できます。使うことはできますが、
解決時には出せるモンスターカードがないため何も起こりません。
また、手札にモンスターカードがあっても出さなくても構いません。○Q2-2:「すいり」を使用し相手のカードを宣言しましたが
持っていないと言われました。どうやって確認すれば良いですか?○A2-2:宣言されたカードを持ってない場合、
手札を公開して該当カードがないことを示してください。●参加者リスト(敬称略):ハクシ、らしょう、gitti、NISSIN、へりとん、カフェイン
≪更新履歴≫2017年3月18日 本記事公開
2017年3月19日 Q&Aを追加
2017年3月21日 進行スケジュール(案)を追加
2017年4月 9日 開催場所・参加費を更新、参加表明期限を追記